• Leadership

    broken image

    菊地 秋人

    Chief Executive Officer
    大学在学中より日本代表のプロゲーマーとして、世界大会で活躍。

     

    ゲームのように自身のパラメータを可視化し、潜在能力の地図を創りたい想いから、2017年2月にSandBoxを創業。 

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    broken image

    西村 風芽

    Chief Technology Officer
    沖縄工業高等専門学校本科でアルゴリズムを学ぶ。在学中には全国高専プログラミングコンテスト2012競技部門やTi-raビジネスコンテスト(審査員特別賞)で活躍。琉球Frogs5th参加などを通じ情報技術とビジネスの関わりに強い興味を持つ。

     

    その後、AI技術と生体脳機能解明に可能性を感じ、CTOとしてSandBoxを共同創業。ソニー株式会社より「SSAP賞」を受賞、Japan INNOVATION DAY 2021にてTIS賞を受賞、The JSSA Meetup&Awardで最優秀賞を受賞。
     
     
     
     
     
    broken image

    小山 雄太郎

    Chief Research Officer
    慶應SFCを優秀賞(上位7%)で卒業し、生理学研究所 定藤研 近添チームで修士号を取得。主著論文が文科省の学術変革(情動情報)のコア技術として採用され、神経美学の産業応用にも用いられている。NTTデータ経営研や応用脳科学コンソーシアム等の主導的ニューロテックで経験を積み「科学的な再現性」と「事業上の価値」を両立しつつ、神経科学の健全な社会実装を推進。
     
    その後、パブリックアイビーリーグのUW-Madison博士課程に奨学金 (米国立衛生研究所/神経疾患・脳卒中研究所から約1200万円/年) つき合格し、世界的権威トノーニ研で心脳行動データ×AI(機械学習)を研究。時を同じくして、ある侵襲ニューロテックにおいて、海外の基幹病院&日本の大学病院4箇所での研究立ち上げを、チームの日本側リーダーとして担当

    Advisory Board

    broken image

    飯沼 純

    Business Advisor
    2001年にセールスフォース・ドットコムに入社。15年間、日本でのクラウド市場の立ち上げに貢献。Global Sales Award 受賞2回、Strategic Account Manager for TOYOTAなど歴任。
     
    2015年にCogent Labsを共同創業。Google DeepMind出身者など、世界20カ国を超える外国人エンジニアと共に、人工知能を活用したOCRサービスを市場投入。サービスはみずほ銀行、朝日生命等の大手企業で活用されている。創業から40億円以上の資金調達に成功し、CB Insightsが選ぶ、2021年の世界で最も有望なAIスタートアップ100社「AI 100」にも選出された。
    broken image

    Coming Soon

    Research Advisor
    Coming Soon

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    Research

    broken image

    坂本 嵩

    Research Team Leader
    (感性/情動チーム)
    慶應SFCを飛び級(3年)卒業し、McMaster Universityの博士課程で研究中。

     

    原著論文は5報(主著2本、共著3本)。学会における口頭発表は6件、ポスター発表9件。IEEE LifeTech 2019 Excellent Student Paper Award他、日本神経科学大会や日本生体医工学会など受賞歴4件。慶應SFC優秀卒業論文やSFC STUDENT AWARDにも選出。中島記念国際交流財団から奨学金1800万円+渡航費を獲得。

     

    音声や音楽の感性解析を得意とする。
     

     

    broken image

    出利葉 拓也

    Research Team Leader
    (学習/記憶/運動チーム)
    慶應大の助教として、脳波を用い学習と記憶のメカニズムを研究中。

     

    主著論文は3報(Scientific Reportsと、BioRxiv公開&査読中)で、Society for Neuroscienceで発表などの業績も持つ。NTTデータ経営研究所、ムーンショット金井プロジェクトなど日本のニューロテックシーンをリードする多数の組織で活躍し、脳波の健全な社会実装を経験。

     

    脳波実験パラダイムや解析などの知見が深く、また趣味としてコンシューマ脳波計の評価を行うなど「脳波マニア」として細部まで最適化された脳波プロジェクトを遂行する。 
    broken image

    三島 弘靖

    Junior Researcher
    University of Geneva, Master in Neuroscience在学中。

     

    慶應義塾大学 環境情報学部 卒業。
    大学・研究所では、ヒト脳波を題材に、カテゴリー特異的な記憶符号化の研究に従事。
     
     
     
     
     

     

     

     

     

    broken image

    財津 吉輝

    Junior Researcher
    慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科在学中。
    運動学習のメカニズムを研究している。
    学部4年次には第17回Motor Control研究会で若手奨励賞を受賞。
    broken image

    関 碧生

    Junior Researcher
    慶應義塾大学 環境情報学部 在学中。
    大学では、反応機能を題材に、脳領域間の同期性に着目した研究を行っている。今後は、基礎研究に留まらず、脳と身体そして機械の新たな融合性を模索していきたい。 
    broken image

    Coming Soon

    Junior Researcher
    Coming Soon
     
     
     

     

    Engineering

    broken image

    与座 章宙

    Product Manager
    沖縄工業高等専門学校の本科/専攻科にて、信号処理やセンシングを学ぶ。コンテストへ精力的に参加し、LSIデザインコンテスト2015年敢闘賞/2019年IEEJ部門優秀論文発表賞を受賞。Jceee九州支部連合大会2018/IEEJ次世代産業システム2018/IEICE2018/IMEC2018/ViEW2018などで活動。全国高専プログラミングコンテスト2015自由部門敢闘賞/2016年自由部門特別賞/2017敢闘賞/ビジネスアイディアコンテスト2016金賞を受賞。

     

    その後、インフラ系のソフトウェア開発に従事し品質管理や高信頼性ソフトウェアの知見を養う。これら情報技術や信号処理の知識を活かし、SandBoxにてPdMとして、安全で再現性の高い開発プロジェクトを推進。具体的には、社内インフラ/オペレーションにおける人員/物品/データの管理に加え、脳波データの品質管理を担当。
    broken image

    島仲 雄大

    Infrastructure Manager
    神奈川工科大学 情報ネットワーク・コミュニケーション学科にてネットワーク技術を学ぶ。在学中は丸山研究室にて非圧縮8K映像のネットワークストリーミング技術を用い、大容量転送技術やそれを支えるネットワークインフラ技術を学び、NTTやNICTなどと共同研究を行う。またネットワーク技術以外にも、アプリケーションやソフトウェア開発に従事。

     

    その後、データセンター事業社でデータセンター運用/インフラ開発業務に従事した後、SandBoxにて実験ツールや社内サービス/インフラの開発・運用・保守を担当。
     
     
     

     

     

     

    Business

    broken image

    坂本 里紗

    VP of Business Development
    慶應大を卒業後、日系ITコンサルファームにおいて、国内大手金融機関との共同事業の新規立ち上げに、PMO&主推進メンバーとして参画。
     
    新卒1年目でありながら、新規事業立ち上げを経営企画から開発まで一気通貫で経験。ステークホルダー(金融機関やファーム開発チーム、外部ベンダー等)との折衝を管理し、新規事業の運用開始に成功。同ファームにおいて、政府公共事業向け大規模システム開発(数億円規模)のPMとして、顧客要望を実現しつつシステム開発現場を圧迫しない柔軟なマネジメントを実現し、複数の関係機関から引き抜きを打診される。
     
    同ファームの急成長に上記の業績面、およびバックオフィス業務で貢献。企業が急成長する際に起こる様々な課題を体感し、その解決に尽力。
    broken image

    世持 芹

    head coordinator
    新卒で飲食大手トリドールHDに入社。店長補佐、新店舗の立ち上げ、人材育成、広報など、社内外の「人」を軸に経験を積む。

     

    2024年にSandBoxに参画し、実験オペレーター/被験者の厳密なマネジメントを実現。
    プロジェクトの成功確率/再現性を最大化する為、あらゆるトラブルに対応し、プロジェクトの品質管理に貢献。